CASE2 きつね塚商店街一角のギャラリースペース
【開催概要】
<場所> Rental gallery & shop "Artco" ※公式HPコチラ
<日時>1月18日(木曜日)11:00-13:30
<会費>600円
<住所>東京都北区滝野川6-83-1 きつね塚商店会 教会前
<申込方法>(FB参加ボタン)or(MAIL) nagase@zilocca.com
定員12名(お子様連れ可能)
<主催>いたばし空想地図実行委員会
<ゲスト>
マムスタイル代表 坂東愛子さん ※公式HPはコチラ
※ゲストのトークイベント等はありません。
机を囲み面白可笑しく話しながら空想する会です。
【当日流れ】
11:00 概要・ロケーション説明
11:30 空想スタート (途中、自由に休憩アリです)
13:00 空想終了 (空想したお店をみんなで面白がる)
13:30 終了
★おまけ(周辺エリア散歩ツアー)14:30迄
※終了後、お時間がある方はご自由にご参加下さい。
【空想題材】
今回は板橋駅ほど近くにある下町風情が残る「きつね塚商店街」の一角に佇む、
2階建ての「ギャラリー&レンタルスペース」が題材となります。
旧中山道から国道17号を結ぶ約240mの道路沿いに展開し、
戦後は夏の縁日通りとして栄えたエリアです。
(白部分の通りです)
昭和の匂いが残る「モルタル系看板建築」が街の温度感を高めています。
(協会が目の前にあります)
このスペースはオーナーさんの地域やデザイナーさんへの
強い想いから生まれた場所で現在も運営中です。
文化資源や歴史ある街にアートが根付くきっかけのある場所。
そして既に地域に根付いている場です。
今回は集まったメンバーでここで何ができるかを空想する会を行います。
是非興味ある方はお気軽にご参加下さい。
【課題×課題=ポテンシャル(可能性)】
ギャラリーで稼働していない期間があるとの事で、
実行委員会ではここにポテンシャルを大きく感じました。
課題は弊害になるマイナスイメージですが、
「空想」においてはプラス材料になる事も。
「課題=エネルギー」になるものが往々にしてあります。
今回のケースではレンタルスペースとしての利用価値だけで捉えるのではなく、
まちに集積する有形無形のストックの関わりを
顕在化させる場として用することがキーになってきます。
"お金"で換算できないヒト・モノ・コトを含めたストック(資産価値)を
限りなく有効的に使うには、その時間・期間にエリアに滞在し展開されている
コミュニティ、経済活動、文化活動を繋いだ後に
層にするイメージが必要だと思います。
昼の街のストックは「子育てしているママ」さんであったり
自営業している商店街の皆さん、
近隣の一般企業の方々も対象になり得たりもします。
そこで、
今回はママコミュニティ・マムスタイルの代表である
坂東愛子さんもゲストに迎え、
それぞれコミュニティの課題を一度並べながら、
ざっくばらんに空想をしていきます。
【ゆる~い共有会も少し】
課題や制限さえも楽しむ為に今回はこんなキーワードを共有します。
「シェアリングエコノミー」 「都市型関係人口」
「拡張家族」「地域通貨」「協働型コモンズ」
シェアリングエコノミーは、
既に生活の中で見える形でサービスとして利用している方も多くなってきていて、
ご存知の方も多いはず。ではシェアしたその先には何がどうなっていくのか。
どんな風にすれば「空想」通りの場所になり継続できる場になるのか。
突破口のヒントとして雑談程度にちょこっと共有します。
何だか難しいキーワードだなあと敷居高く感じないで下さいね。
共有するのは先生でも専門家でも無く、
板橋で普通に生活して商売している一般区民です。
あくまで小難しい勉強会とかでは無く、
自身の実体験も加え雑談レベルでゆる~く共有させて頂きます。
参加者のアイデアや事例も交え雑談のように意見交換しましょう。
【板橋じゃない?】
今回の物件は厳密にゆうと「北区」
いたばし空想地図と言っておきながら
北区じゃないかというツッコミがありそうですね。
少し板橋駅エリアの特徴がありまして下記をご参照下さい。
---------------------------------------------------------------------------
板橋駅の住所は「東京都板橋区板橋1丁目」
まちがいなく板橋区なんだけど、
これは駅長室がある西口の駅舎が板橋区にあるため。
もうひとつの改札がある東(滝野川)口は北区に属している。
さらに板橋駅のホームの約3分の2は豊島区にあるのだ。
板橋駅というよりは、3区が合体した「きたばしま駅」って感じ。
※出典 ロカマガ
----------------------------------------------------------------------------
上記の理由で板橋区駅周辺は3区の境がある妙なエリアです。
小学生の頃、不思議でしょうがないことがありました。
近くの「八幡公園」であそんでいると学校や親からは、
「そこは区域外」だからそこには行ってはいけません!!
でも友達はそこに住んでいる。
近くなのに見えない「線」が引かれている感じがして、
滝野川エリアは国境を超えるような感覚の刷り込みがありました。
楽しく空想する上で「行政区画の板橋」で線引きするよりも
「生活圏内での板橋」で線引きして行った方が
さらに工夫が生まれやすくなってくると思うんです。
関わる人でグラデーションをして空想した場所から
エリアをさらに面白くしていけたらなあと思っています。
0コメント